「 玉コロガシ◎プロジェクト」
 (野外工作実験室運動遊戯装置)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
2012年青森県三沢市寺山修司記念館野外劇場展示よりスタートしたアートプロジェクト

玉ころがしって簡単。高いところから低いところに玉は転がる。
それはその土地が教えてくれる。再発見の遊び場!発展する進化する。
そこに利用できる遊びのヒントに柔軟に対応して、
考えて、工夫して、協力して夢中になれる。
流しそうめんがおもしろいように、玉をころがしてみたくなる心理。本能であそぶ。
考えて、考えないで、ひらめきが体を動かす!見渡せば全部遊び場!
って



その土地の形状を再認識する。
その場の空間が楽しいものになる。
空がきれいで、笑顔があって、緑がきれいで、樹が、丘が、芝生が、土地が
教えてくれることに気づく。




いつもの風景だった場所にオブジェ、アイテムを設置してみる。
これは空間演出実験である。
その変化に気がついた人は本能的にあそぶというたのしそうな心の欲求に体が反応する。
そしてそこに創意と工夫で進化させる隙間に興味を抱きはじめ
成功と失敗のスパイラルに狂喜する。
その姿こそが演出実験の効果であって
アソビバの発生とあそびの自然発生の進化の実験室となる。
協力しあいあそびを進化させる。
孤独に自分の世界観であそびを進化させる。
あるものに工夫を重ねる進化
予想もしないハプニング
親と子のスキルの違いによるひらめき
こうしたいことがこういう結果になり、次はこうしたいとおもうこと
夢中になってあそぶ
考えなくてもあそべるし
考えて考えてあそぶこともおもしろい
こうやってあそびなさいもない
終わりのない無限のあそび
プラレールのように
ピタゴラスイッチのように
こどものように
本能であそぶ
そんな空間をつくりだすきっかけ
笑顔があふれる空間

この玉コロガシ◎プロジェクトは人が遊ぶ楽しみと
場所をつなぎ、その場所、空間を演出し、再認識する
インスタレーションです。





寺山修司記念館野外劇場にて2012
20
ho
12



2013年9月14日ごてんばアート・クラフトフェアに参加しました。






寺山修司演劇祭2013 
2013年9月22日青森県三沢青森屋の旧渋沢邸にてムシムシコロコロパークJr
このすばらしいロケーションの空間で玉ころがししてあそびました。






 






2013年11月ASHIGARAアートフェスティバル2013
あしがらワンダーらんど〜アートでHappy!〜
地蔵堂地区にて100メートル級玉コロガシレーンを設置
新作の「玉の滝」のレーンも設置

「玉コロガシ◎プロジェクト/足柄地蔵堂◎実験畑」
紅葉のシーズンのだんだん畑を遊び場にして駆け回る
玉コロガシの仕掛けがドーンと登場しました。











三沢市寺山修司記念館 春のフェスティバル
●会期=2014年5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)





*
三沢市寺山修司記念館 夏のフェスティバル
●会期=2014年8月2日(土)、3日(日)





*
会場 星野リゾート青森屋 寺山修司演劇祭
●会期=2014年8月29日(金)、30日(土)






*
ごてんばアートクラフトフェア
●会期=2014年9月20日(土)、21日(日)






*
第11回ひかり祭り@牧郷ラボ
●会期=2014年11月1日(土)2日(日)、3日(祭)





2015年

2015年2月28日(土)東京町田・ 縄文アートフェス
ひなた村野焼きまつり
会場 町田市青少年施設ひなた村





2月28(土)、3月1(日).7(土).8(日).14(土).15(日)春色フェスタ参加雨岳文庫




5月3〜5日三沢市寺山修司記念館春イベント




7月10〜12日三沢 寺山修司演劇祭




7月31〜8月2日 第12回ひかり祭り@牧郷ラボ




8月1〜2日三沢市寺山修司記念館夏フェス




9月5.6日東京若洲公園 メトキャンプ




9月13日青森県三内丸山遺跡 feel the roots 2015




9月19〜20日御殿場アートクラフトごてんばアート・クラフトフェア




11月3日焚火クラブ 若洲公園キャンプ場焚火クラブ c/w 秋のBBQ









この「玉コロガシ◎プロジェクト」は発展しつづけています









「玉の滝」
 (玉コロガシ◎プロジェクト発展001)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,67)
玉が滝のように落ちてくるのはきれいだ。このレーンの先には
ひもをひっぱると開いて玉をながして落とすストッパーが設置されている。
それまでに玉をためてためて一気に流す!



流す係と拾う係と玉を流し場まで運ぶ係と玉を受ける係と
流すひとに玉を供給する係が遊びのなかで生まれ分担していった。
力の強い子、小さい子、背の高い子、色にこだわる子、
仕切る子、何回も何回も挑戦する子、大人も子供も一緒に遊んだ。






2013年11月ASHIGARAアートフェスティバル2013
あしがらワンダーらんど〜アートでHappy!〜
地蔵堂地区にて展示








三沢市寺山修司記念館 春のフェスティバル
●会期=2014年5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)
*
三沢市寺山修司記念館 夏のフェスティバル
●会期=2014年8月2日(土)、3日(日)







ごてんばアートクラフトフェア
●会期=2014年9月20日(土)、21日(日)






*
第11回ひかり祭り@牧郷ラボ
●会期=2014年11月1日(土)2日(日)、3日(祭)









「ドドンパ!」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展002)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,69)

20メートルのホースに玉をつめる。
この作業にまず夢中になる。
吹き出し口から玉をつめる係、ホースを上げ下げして奥に送り込む係
みんなで協力していっぱいつめたあとに、空気の力でしゅぼぼぼって噴出させる。
それを拾う、空にむかって最後にしゅぱーんってでたのを受け止める。
打ち上げ花火の玉ころがし。
そして散らばった玉を拾って集めて繰り返す。
おとなもこどもも夢中になって。



木村勝一氏撮影






三沢市寺山修司記念館 春のフェスティバル
●会期=2014年5月3日(土・祝)、4日(日・祝)、5日(月・祝)





ドドンパで玉をつめる
2014年5月寺山修司
記念館春フドドンパェスにて展示
三沢市寺山修司記念館 夏のフェスティバル
●会期=2014年8月2日(土)、3日(日)
*





2015年


5月3〜5日三沢市寺山修司記念館春イベント

7月10〜12日三沢 寺山修司演劇祭
8月1〜2日三沢市寺山修司記念館夏フェス















「標本箱」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展003)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,70)

標本箱がその遊び場に落ちていた。玉転がすレーンに設置して玉止めに使う。
玉を入れて運ぶ、落ちている葉っぱやどんぐり入れる。なんでもいいや。
遊びが進化する。発展するアイテムとなることを希望する。

標本箱、玉ころがし、
第11回ひかり祭り@牧郷ラボ
●会期=2014年11月1日(土)2日(日)、3日(祭)



「ツリーステージコラボ」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展004)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,71)

そこにある樹木をモチーフにその樹木とコラボレーションする
ツリーステージを構築したり、はしごやスロープを設置したり、
無人島や箱馬を利用して階段をつくったりして
高いところからころがすためのアイデアは
ワクワク度がめちゃめちゃ高まるのであった。


 2015年7月31日,8月1日、2日
 第12回ひかり祭り@牧郷ラボ

 @旧牧郷小学校



11月3日焚火クラブ 若洲公園キャンプ場焚火クラブ c/w 秋のBBQ




「大量流しパニック」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展005)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)

レーンが1本ならばそこには順序良く玉が転がってゆく
それが並列されて一気に流すときには
ダイナミックな混沌と勢いとなんともいえないパニック的な喜びと
楽しさが表現される。



ごてんばアート・クラフトフェア
2015年9月19日(土),20日(日)
御殿場中央公園


「トルネードツリー」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展006)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,72)

テイピテントの形状がすきだったので、それをもちこんでみた。
そこにレーンをつけて螺旋状に玉が流れてくるオブジェになった。
造形的に造形物としてそこにある感はシンボルにもなる。



\2015年7月31日,8月1日、2日
 第12回ひかり祭り@牧郷ラボ

 @旧牧郷小学校




「玉貸し出し所」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展007)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)

会場にあった大量の玉が見当たらなくなっていて
玉が一箇所にまとめて収納されていて
受付と玉交換所のシステムが出来ていた。
遊びのアイデアは新しく進化することを知った。



焚火クラブ c/w 秋のBBQ
2015年11月3日(祝火曜日)10時〜
若洲公園キャンプ場、若洲アウトドアセンター


「竹トンネル」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展008)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,73)

三沢市寺山修司記念館 2015 夏のフェスティバル
孟宗竹の節を抜きトンネルとした。
このトンネル効果によりわくわく度が増すレーンの組み方ができるようになった。
出口に標本箱を設置してコラボレーションする方法にも発展した。



焚火クラブ c/w 秋のBBQ
2015年11月3日(祝火曜日)
若洲公園キャンプ場、若洲アウトドアセンター

「リターン機構」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展009)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)

2015年11月3日焚火クラブ(若洲公園キャンプ場)
ここで玉の滝レーンにレーンをつなぎ、ながれてきたその玉が180度リターンして
方向を変える仕組みができていた。


焚火クラブ c/w 秋のBBQ
2015年11月3日(祝火曜日)
若洲公園キャンプ場、若洲アウトドアセンター



「玉塚」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展010)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)

2016年5月3日寺山修司記念館春フェス
運動会の玉入れ競技をモチーフにした作品。
投げ入れて玉を装置内部に溜めた後
一気に玉を放流。
あるいは装置内部を玉が内部で跳ねながら落ちて行き
レーンのジャンクションにもなる。。





「kumitateisu」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展011)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
2016年5月3日寺山修司記念館春フェス
6枚の板を組み合わせて構成されるオブジェ
イスになったり、玉コロガシの台になったり、レーンになったり
トンネルになったりする。
組み合わせて形にする一連の作業は
頭の体操、手先の訓練としてワークショップとしても使用。





「玉入れ式森のどんど焼き」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展012)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
2017年4月2日伊勢原山のオーガニックマーケット
運動会の玉入れ競技をモチーフにした作品。
枝に玉がひっかかり、まるでどんど焼きの団子のようにもみえる。。





「タマコロトンネル」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展013)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
2017年5月3日寺山修司記念館春フェス
玉の動きを変えるジャンクションであり、
ピタゴラスイッチ的進化パーツ。。





「tamaire」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展014)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
「玉入れ式森のどんど焼き」が進化して玉がたくさん溜まる
ようにバージョンアップしたもの。玉がたくさん溜まったら
竹筒から抜いて玉を出すことができる。
大人がアツくなってあそぶ。
大空に向かって、雲を見上げて!


2017年6月3日(土)〜4日(日)

ITADAKI
静岡 吉田公園
 キッズエリア



「丸型移動看板」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展015)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
山のオーガニックマーケット会場で移動式の看板として2台制作。
会場内でこの看板があらゆるところに運ばれ、遊ばれ、コロコロしてました


2017年9月10日(日)
第2回 伊勢原 山のオーガニックマーケット
伊勢原市総合運動公園



「木箱/砦」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展016)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
りんご箱をみるといいなあと思っていた。
中に入ったり、玉をたくさん入れたり、台にしたり
いろんなことにつかえるよなあとおもって制作



2017年9月16日(土)9月18日(月)
トレインランドin静岡
ツインメッセ静岡
玉コロガシ◎プロジェクトを展開します。



「はしご(脚立)」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展017)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
玉の滝を仕込み設置するときに
はしご(脚立)を構造に使用すると楽になる。
しかしそれはあくまで構造として設置したのだけど
そんなことはおかまいなしに群がる、登る、跨る。
高いところがみんな好きなんだね
そりゃ登りたくなるよなあ。



2017年9月30日(土)10月1日(日)
the GARDEN FESTIVAL
辻堂海浜公園



「ドドンパの新しい玉詰め法」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展018)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
玉の滝から直接ドドンパのホースに玉を流し込んで
玉を詰めてゆく方法が発見された!この方法だと飛躍的に
玉を詰める手間と時間が短縮され
子供達のコミュニケーション能力と協力体制が
遊びの創造力のコラボレーションを生んだ。



2017年10月8日(日)
青森県三沢市
第29回三沢アメリカンデー2017


「ブロック積み法」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展019)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
さまざまなアイテムをブロック積みのように積むことによって高さを
調節してゆく方法


2017年11月11日(土)12日(日)
TAKIBI CLUB

「廊下に玉コロガシを!」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展20)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
学校の廊下とか走ってはいけませんとされる場所にレーンを設置して
玉を転がし追っかける。そのときは怒られない。



2017年11月18日(土)
伊勢原市子供会 伊勢原市青少年会館とその周辺
子若キャンペーン



「森の花」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展21)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
組み立て式のオブジェで、そこにレーンを挿すことによって高さを得られる装置

2018年3月21日(祝)、24日(土)横浜大通公園によりみちしよう

「イベントの心地よい空間」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展22)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
山のオーガニックマーケットの会場では玉コロガシ◎プロジェクトがこのイベントの空間を
演出しています。それは、子供と大人が共に楽しめる空間のためのオブジェであって
その夢中で遊ぶ姿はなんだかとても
心地よいのです。
笑顔があふれる会場そんな雰囲気がすてきな1日を作り出します。




2018年4月1日(日) 伊勢原山のオーガニックマーケット3

「ドミノプラス」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展23)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
レーンにドミノを組み込んでワクワクしながらいろんなことにチャレンジしてゆく



2018年5月3日(祝)〜5日(祝)三沢市寺山修司記念館 春フェス


「箱馬と池」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展24)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
小型の軽い箱馬の投入でオブジェを作るアイテムの工夫の幅が広がって
玉を溜める池ができたり、滝のレーンの先っぽにレーンをつなぐための台にしたり
踏み台にしたり、トンネルにしたりと人気のオブジェアイテムとなった。





2018年6月2日(土)3日(日) 頂 ITADAKI静岡 吉田公園


「トルネードタワーの活用」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展25)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
ティピに組み込んだレーンと3箇所の踏み台の組み合わせで
身長の高い子でも低い子でも自分にあった高さの場所から
玉を転がすことができるようになったことで
大人気のオブジェとなった。
このイベントのときに地元のユルキャラが会場内をうろつき
玉コロガシ◎プロジェクトのブースでは子供達がユルキャラに玉を渡して
かぶりもののユルキャラが一生懸命に玉入れに向かって投げてる姿が
とてもほほえましかった。



2018年7月14日(土)〜16日(月)きらきら鉄道博 


2018年8月5日(日)三沢市寺山修司記念館 夏フェス

「タイニーハウス」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展26)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
砦としてつくったものが、家のような使われ方になっていた。
居心地がよかったのだろう、ずっと入っていた。


 2018年10月7日(土)〜8日(日)
the GARDEN FESTIVAL辻堂海浜公園


「せんすいかん」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展27)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
玉コロトンネルの穴の開いた部分にコップを指し、コクピットの操縦者はしきりに手製の無線機で
外部と連絡をとっていた。彼曰く「せんすいかん」なんだって
すごくかっこよかった!




2018年11月3日(土)4日(日)
TAKIBI CLUB

「玉コロガシ◎プロジェクトミニセット」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展28)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
台車1台で運搬できる小規模イベント用のアイテムセット



2018年11月3日、10日(土曜日)
大通り公園によりみちしよう 
横浜大通り公園活用実証実験
横浜大通り公園


「タマコロガシ◎ミニキット」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展29)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
卓上で遊べる小さいキットで、ビー玉とつみきドミノとレーンがセットになっています。




2018年12月1日(土曜日)
ハレノヒ保育園

「スマイルくん」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展30)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
4メートルのおおきな人形がイベント会場にいて、たまに動き出す。
やはり動くものはおもしろい。そしてでかいものもおもしろい。

  
2018年12月15日(土曜日)
「伊勢原 比々多 カルチャー まつり」
の同時開催で旧恵泉女学園跡地で「山の実マーケット」のイベント。
玉コロガシ◎プロジェクト、会場設計、会場什器、オブジェ、黒板棒。


「秘密基地」
(玉コロガシ◎プロジェクト発展31)
 (ムシムシコロコロシリーズNo,61)
積み上げて、囲って、隠れて、なんかやってる。


2018年12月30日(土曜日)
秦野リトルシニアBBQ
]

玉コロガシ◎プロジェクトのアイテム「箱馬(小)」を販売しております。
こちらをご覧ください


箱馬(小)販売





これからの予定
y


各地イベント出張致します。お問い合わせください。





池、シーソー、タイヤ、タイムラグ、木登り、滝+ダム+横ジャンプ、竹たて使い、お父さんを利用した玉コロガシ,